【大衆ビストロYASUDA】の場所はどこ? 基本情報&ギャラリー
『大衆ビストロYASUDA』の基本情報と実際に購入したお弁当の画像を載せておきますね。
『大衆ビストロYASUDA』は同名のレストランが存在しますが、こちらはお弁当屋さんの情報です。
大衆ビストロYASUDAでは日替わりで多くのメニューを販売しているお弁当専門店で、仕出し弁当屋の様に持ち込みもしていますので、周辺のオフィス街では特に人気のお弁当屋さんです。
一方で一般客への販売も行っており、大衆ビストロYASUDAの近辺には同じく大人気の
- クーロンヌ(ベーカリー店)
- 蔵出し焼き芋かいつか(スウィーツ店)
- 旬果菓子 つくばsweets(スウィーツ店)
などもある事から、お昼時に気軽に入る事も出来るお弁当屋さんなのですね。
(ただし、完全テイクアウト)
という事で、こちらでは大衆ビストロYASUDAの基本情報と、実際に食べた事のあるお弁当の画像を載せておきますので、参考にしてください。
各画像には短めのコメントも書いておきます☆
※ 画像は入店(食事)する度に追加します☆
※ 当ページに記載される数値及び画像の価格は掲載時期の価格であり、現在価格と異なる場合があります。
【大衆ビストロYASUDA】の場所はどこ? 基本情報
【大衆ビストロYASUDA】の基本情報です。
〒305-0056
茨城県つくば市松野木99−34 テナント1 松野木テナント1
☎
029-802-1011
営業時間
平日 09:30-16:00
土日 休業
その他の休業日 祝日
備考
- お弁当のみ販売
- 仕出し弁当のように毎日日替わり(日替わり献立3種と安定人気の他3種程度)
- 多くの弁当は余計な素材を加えないメイン食材特化型
- 持ち帰り自由な献立カレンダーあり
- 価格はメイン価格の590円(2025年4月時点)を中心に3種類(特注品は別価格)
- ごはん大盛りは+50円(2025年4月時点)
- 一定数以上の注文でデリバリー可(主に企業向け)
- テイクアウトのみでイートインは不可
- 人気があるため、昼前にほぼ完売状態になることも
- 購入分に応じて日替わりスープの無料提供あり
- OL・主婦層に人気
関連記事
以下は『大衆ビストロYASUDA』の関連項目です。
>>大衆ビストロYASUDAって美味しいの? 実食レビュー☆
>>【大衆ビストロYASUDA】基本情報&ギャラリー(←いまココ)
【大衆ビストロYASUDA】ギャラリー
【大衆ビストロYASUDA】の画像です☆
一言コメントも書いていきますね。
また、大衆ビストロYASUDAで新たなメニューを購入する度に更新していきますね☆
↑ トラックの荷台がお弁当になったカワイイデザインが特徴の『大衆ビストロYASUDA』。
何故か圧倒的に女性客が多いのも特徴です。
↑ 店内の注意書き。
基本的にスタッフさんは厨房でお弁当作りをしているため、店内スタッフはピーク時以外ゼロというのが面白いですね。
↑ 毎月発行される大衆ビストロYASUDAの献立表。
画像はその日に割り当てられた3種の内容。
(赤文字は上位ランクのリッチメニュー☆)
↑ 献立表下部には毎週販売される曜日専用メニュー3種。
これで毎日最低6種類のお弁当が販売されます。
↑ 大衆ビストロYASUDA店内に入るとこんな感じでお弁当が並んでいますが、出来立てお弁当がウリなので時間が遅れるとスカスカの場合も…💧
(残り1個とか3個とかに、2回ほど遭遇した事があります)
(13時過ぎに入店した場合)
※なお、袋に詰められた状態のお弁当は予約品なので、間違えて取らないようにしましょう。
↑ どんなお弁当屋さんでも見られる『唐揚げ弁当』。
あらかじめマヨネーズが掛かっているところが嬉しいですね☆
↑ 大衆ビストロYASUDAで初めて購入したのがこの『ロコモコ丼』。細かく切り刻まれた野菜がお肉ととてもよく合い、ハンバーグやごはんと一緒に食べると不思議とフレッシュ感が勝るんですよね。
また、途中で載せる温泉卵もまた美味しかったり。
↑ 柔らかさがウリのカツの餡掛け。
大衆ビストロYASUDAはこうした餡掛けが特に強い印象です。
(メインが同じでも飽きない工夫ですね)
↑ 焼肉弁当。
一緒に入っているのは分厚いハムカツでした。
焼肉の嵩増しに見えて、実はそうではないのが面白い。
↑ あ…、ちなみに、今コンビニで流行りの底上げ弁当じゃありません(笑)
↑ 軽く感動を覚えた『カルボナーラ&ハンバーグ』。
毎日1種の上位ランクのお弁当でしたが、変にぜいたく感漂っていますよね☆
↑ オーソドックスな『イタリアンハンバーグ』。
人気のため、あまり見かける事が出来ない弁当の1つです。
↑『おろしから揚げ』弁当。
画像を見た感じではそんなんでもありませんが、おろしソースがダバダバ掛かっていました☆
↑『カツのシチューがけ』……みたいな感じの名前でした💧
気にはなっていたのですが、連れに取られました…。
↑ 無料提供のスープ系。
お弁当1つに対して1杯分の容器が貰えますが、スタッフにちゃんと言わないと貰いそびれます。
↑ スープ系も日替わりらしく、みそ汁ばかりではないとか?
ただ、残念ながら僕の場合は100%みそ汁に当たっています…。
関連記事
以下は『大衆ビストロYASUDA』の関連項目です。
>>大衆ビストロYASUDAって美味しいの? 実食レビュー☆
>>【大衆ビストロYASUDA】基本情報&ギャラリー(←いまココ)
このサイトの総合もくじへ
本サイト『何でも経験談と考察』の総合もくじに飛びます。
色々と正直に書き記していますので、興味ある方は眺めてみてくださいな☆
(店名やイベント名の『あ行』『か行』といった風に、ひらがな50音別に目次を用意しています)
>>番外『気になるお店』『気になるイベント』『気になる公園』
個人や小規模展開のアレコレや公園などにスポットを当てています。
コメント