8代 葵カフェ『肉厚ヒレサンド』実食レビュー☆ 想像以上にデカかった。
8代葵カフェに入ってすぐに気になった
『厚肉フィレサンド』
が気になったので実際に食べてきました☆
本当は『厚肉フィレサンド』と『TBサンド』を注文したかったのですが、人気の話は本当らしく、『TBサンド』は既に売り切れしており、『厚肉フィレサンド』も最後の1つだったというね。
(サンドイッチ系は毎日売り切り御免です。当日中は補充がされません!)
で、サンドイッチ1つじゃ絶対足りないという思いから、何故か普段は目もくれないカレーを同時注文するというね。
ということで、このページでは8代葵カフェの
『厚肉フィレサンド』実食レビューを書いていきますね。
で、早速結論を言うならば、『美味しい』です。
ただ、冗談抜きでデカかったですね💧
※ ちなみに僕が訪れたお店は『8代 葵カフェ ひたち野牛久店』という所です。
※ 当ページに記載される数値及び画像の価格は掲載時期の価格であり、現在価格と異なる場合があります。
8代 葵カフェ『肉厚ヒレサンド』実食レビュー! 実際に食べてどれだけ満足?
8代 葵カフェ『肉厚ヒレサンド』実食 | ||
内容 | 評価 | コメント |
価格 | ☆☆☆☆ | 『サンドイッチ1つ』という意味では高め設定。でも、実際に食べるとその大きさから納得価格。同じ物をベーカリー専門店で望めば、もっと高くなるはず。若しくはもっと小さくなるはず。 |
見た目 | ☆☆☆☆ | 葵カフェメニューは全般的に見た目華やかで、盛り付けも手抜き無し。なので見た目は合格。でも、イメージと比べてちょっと黒い。これはきっとソースのせい。 |
味 | ☆☆☆☆☆ | 意外と言っては失礼だが、単純に美味しかった。和食がメインの坂東太郎系列が出す味とは思えない。たくさんの野菜も一緒に楽しい。 |
食べやすさ | ☆ | お世辞も食べやすいサイズではない。とは言え、僕個人はかぶり付くことが好きなので、そういった意味では食べ応えしかない。 |
満腹度 | ☆☆☆☆ | その辺の大きさ自慢のハンバーガーには全然負けないボリュームなので、文句無しに満足。 |
リピート性 | ☆☆☆ | ハマる人はハマる理由があるサンドイッチ。でもとにかくかじりつく食べ方となるため、人目を気にする場合はイートインは不向き。………そっか。だからテイクアウト可能なのか☆ |
8代 葵カフェ『肉厚ヒレサンド』のよくある感想
8代 葵カフェ『肉厚ヒレサンド』に関する『よくあるレビュー』を参考に書いておきますね☆
GOOD! な評価と個人的感想
無し…。
(2025年3月31日時点)
(確認次第、書いていきますね☆)
BAD! な評価と個人的感想
無し…。
(2025年3月31日時点)
(確認次第、書いていきますね☆)
8代 葵カフェ『肉厚ヒレサンド』純粋な個人的感想
まだ販売されてから間がないのかレビューらしいレビューが見当たりませんでしたが、確認次第追記していきますね。
で、僕個人の感想ですが、葵カフェの開店からさほど時間が経っていない段階で入店したのに、5種類中2種類が売り切れており、残る3種類もそれぞれラスト1個というのが気になりましたね。
店内でサンドイッチ系を注文してたお客さんは確かにチラホラ見えましたが、いくら毎日数量限定とは言え、早過ぎではないかと。
ただ、本当に大きなサンドイッチなのでその場で食べるのは一苦労………?
あ、わかった。
『サンドイッチ目的の人の多くはテイクアウトしてるんだ!』
(知らんけどね)
(↑ でも、周囲を気にする人だったら店で食べる事に抵抗がありそうな食べ方をするしかない)
(↑↑ 知らんけど)
というのが僕の勝手な結論だったり。
だって、そうじゃなければ売り切れまでが早すぎですもんね。
とか、そんな風に考えてしまうくらいに美味しい厚肉フィレサンドでした。
そうそう、一応言っておきますが、小さなお子さんでは絶対食べられません。
(アゴ外れる)
まとめ
という事で、8代葵カフェの『厚肉フィレサンド』を実際に食べた感想でした。
ハンバーガーでもサンドイッチでも、厚みがあるものは『押し潰して食べやすく』が基本ですが、具材がぎっしり過ぎて『押し潰せない』というのは面食らいましたね☆
(連れに笑われた)
『ホントかいな?』
と思う方は、厚肉フィレサンドを実際に食べてみてくださいな☆
それにしてもたまごサンドも食べたかったなぁ。
関連記事
以下は『8代 葵カフェ』の関連項目です。
>>【8代 葵カフェ実食レビュー】『肉厚ヒレサンド』(←いまココ)
このサイトの総合もくじへ
本サイト『何でも経験談と考察』の総合もくじに飛びます。
色々と正直に書き記していますので、興味ある方は眺めてみてくださいな☆
(『あ行』『か行』といった風に、ひらがな50音別に目次を用意しています)
>>番外『気になるお店』『気になるイベント』『気になる公園』
個人や小規模展開のアレコレや公園などにスポットを当てています。
コメント