セブン【さくナゲ】実食レビュー☆ もう売ってない? 今はどこで買えるの?
あくまで個人的なセブンイレブン評価は
お弁当やさんとしては全コンビニチェーン中最下位………
ですが、ホットフードの一部に関しては譲れない美味さがあると思います。
特にホットフードは
- すぐに食べられ
- 手頃価格で
- ちょっとした腹の足し
という意味では最高なんですね♪
そんなホットフードのひとつとして、このページではさくナゲを紹介しますね。
なお、このページで紹介するさくナゲですが、僕は1回きりしか食べた事が無く、しかもだいぶ前の話なんですよね…。
(行きつけのセブンイレブンでは大々的に宣伝してたのに、見たのもその日限り…)
(↑ プレリリース期間の一部だったのかな?)
ということで、個人的に『こりゃ復活するな!』という期待というか希望というか、そんな意味も込めて実食感想を素直に書いていきますね☆
ちなみに僕が食べた事があるさくナゲさんは『うま辛味』というヤツでした。
(過去形という所がなんとも…)
セブンイレブン【さくナゲ(うま辛)】レビュー! 実際に食べてどれだけ満足?
セブンイレブン【さくナゲ(うま辛)】 | ||
内容 | ☆評価(1~5) | コメント |
価格 | ☆☆ | 完全にローソンの『からあげクン』を意識した模倣商品。模倣のわりに強気な価格? |
見た目 | ☆☆☆ | やっぱ『からあげクン』。気持ち小振りだが、気持ち厚みがあってコロコロタイプ。 |
味 | ☆☆☆ | 辛さはあってもじんわりタイプ。激辛ではない。辛党には物足りないが、ローソンには無い中間の辛さ。普通に美味しかったなぁ。 |
食べやすさ | ☆☆☆☆ | このテの食べ物が食べ難いワケないが、まあ、そうだな…『普通』だな…。 |
満足度 | ☆☆☆ | 文句ばっかり言っているようだが、これはこれでうまいと言える。なぜ公式ホームページから消す必要がある?? |
リピート性 | ☆☆ | 定番化しているならたまには買いたい味。 |
セブンイレブン【さくナゲ(うま辛)】のよくある感想
セブンイレブン【さくナゲ(うま辛)】のに関する『よくあるレビュー』を参考に書いておきますね☆
GOOD! な評価と個人的感想
- ローソンの『からあげクンレッド』と比較が楽しい
- セブンにしては手頃な価格
- 辛そうでそんなに辛くなくて癖になる
『1.』どーしてもローソンの『からあげクン シリーズ』と比較する方が多いようですね。でもその気持ち、分かります☆(本家だもんね)
『2.』ちょいと辛口な誉め言葉? でも確かにセブンブランドとしては良心価格カモ?
『3.』たぶん、僕と同じ意見ですね。『別に辛くない。でもよく考えると辛い??』…みたいな辛さなんです。
BAD! な評価と個人的感想
セブンの、さくナゲのパッケージ
まるでセブンイレブンの店員を食べてる背徳感やな— すざく🐣.+🧹👔 (@44230000) January 29, 2025
(こんな味もあったんですねぇ……知らなかった💧)
(↑ まあ、10年以上セブンに入ったためしがなかったですからねぇ…)
- ローソンの方が美味しい
- ボックスがコンパクトなせいか、小さく感じる
- 売ってない…
『1.』いやまぁ……、あちらさんが本家ですからね。
『2.』正直、僕も感じました。
『3.』そうなんですよね。廃盤なのかな?? セブンってそういうの多い気がしますよね?
セブン【さくナゲ(うま辛)】実食レビュー☆ もう売ってない? 今はどこで買えるの? 純粋な個人的感想(まとめ)
※画像はきっと、『さくナゲ』のライバルなヤツ……。
という事で、セブンイレブンのさくナゲ(うま辛)の正直な感想を書いてみましたが、
個人的には美味かった!
という部分は強調しておきますね。
ただ、タイミングの問題か、既に公式からも削除済みのアイテムのようで、少なくとも近日中には食べる事は叶わないかとも思えたり…。
ただ、希望論で言えば、セブンってドーナッツとか揚げパン系とか、なんだかんだ消えた後に改良されて再販売されますよね???
ね????
ね?????
んで、少なからずさくナゲの完成度は『消えるほど不味くはない』という思いが強いので、いつの日か復活する事を信じたいものですね☆
セブンイレブン関連記事
セブンイレブン商品の正直感想を書いています。
(主にホットスナック)
このサイトの総合もくじへ
本サイト『何でも経験談と考察』の総合もくじに飛びます。
色々と正直に書き記していますので、興味ある方は眺めてみてくださいな☆
(『あ行』『か行』といった風に、ひらがな50音別に目次を用意しています)
>>番外『気になるお店』『気になるイベント』『気になる公園』
個人や小規模展開のアレコレや公園などにスポットを当てています。
コメント