【レンコン】が100円で買える所はどこ?霞ヶ浦隣の浮島蓮根紹介☆
物価高で色々な野菜も影響を受けていますが、縁起物という意味もあってただでさえ高いレンコンも更に高くなっちゃいましたね💧
ということで、このページでは僕が愛用する
蓮根が100円で買える場所
を教えちゃいますので、近くにお住まいに方や、近隣を通る方はちょっと覗き見しちゃいましょう☆
なお、普通に考えれば『レンコンが100円で買えるの?』という話でもあり、それを説明し尽くすにはちょっと長くなりますので、浮島レンコンに関しては2つのページに分けて紹介しますね☆
浮島100円レンコン 基本情報
浮島レンコン無人販売所は基本的に上のマップの『県道206号線沿い』に点在しています。
県道沿いにはマップ上の2カ所に足して合計6カ所ほどですが、裏通りには他に複数ヵ所存在するとも言われています。
(僕は行った事が無いので詳細は省きます)
駐車場は基本的にありませんが、僕が知る限りでは唯一、マップ上で言う青文字の無人販売所が3台程度の駐車が可能です。
また、見通しが悪い位置に無人販売所が設置されている事も多いため、路上の駐停車は推奨しません。
どうしても駐停車したい場合は県道206号線から農道に入り、そこに駐停車する事をお勧めします。
また、購入後はバックで県道206号線に戻ろうとせず、そのまま前進して次の交差点を国道206号線に向けて進むのが最も安全な進路確保となります。
浮島100円れんこんの量は?
まずは100円れんこんと聞いて、その価格に見合う数と量を見極めていきましょう。
一般的なスーパーなどで目にする蓮根と言えば、いわゆる切り売りが主で、その価格の多くは100gで98円〜198円と、季節によって大きく変動することで知られていますね。
では、浮島レンコンはどうでしょう?
1袋に入っているレンコン数
大きい物なら2本で、ちいさなコロコロサイズなら4〜7個と幅があります。
どのレンコン農家も同じサイズのプラスチック袋に詰めているらしく、袋が破れない程度に詰めているという感じですね。
だから、小ぶりなレンコンほど多く詰められているイメージです。
1袋に入っているレンコンの重さ
概ね500g前後を基準としているっぽいですが、振れ幅が大きく見極められないというのが正直な感想です。
400g後半は必ず詰められていますが、当たりだと700g近い場合も。
見てくれに拘らないならば、純粋に数の多いものや重量を感じるものを選んだ方がお得となりますね☆
浮島100円レンコンの鮮度は?
浮島レンコンの鮮度は一言に新鮮そのものですです。
これは僕の想像で物を言いますが、野菜の多くには市場向きとそうでないものに振り分けられ、市場向きとならない農作物が不良品と扱われる場合が多いのですね。
それらを仕分けや選別と表現しますが、その仕分け・選別中に出てきた市場向きでないレンコンがカットされて袋詰めされているだけと思われるため、単純に採れたてレンコンが販売されていることになります。
どうしてレンコンが100円で売られるの?
例えばどこぞのスーパーでレンコン1つが200円で売られていた場合、それには相応の理由があります。
れんこんという商品が市場に並ぶまでには、それぞれの業者の
- 生産者の費用
- 人件費用
- 輸送費用
- 保管費用
- 管理費用
などなどが嵩み、人の手や時間が加わるほどに価格が上昇するのですね。
無人販売場では、はじめの生産者のコストだけが反映するため、中間費用が全くかからず安く販売できるといった道理です。
浮島100円レンコンの販売期間は?
浮島レンコンの販売期間は冬季を中心に、ほとんど1年中行われていると言われています。
というのもレンコンの収穫期間は8月から翌年の4月までとされ、その期間であれば必要に応じて水中から実を引き上げる収穫法のため、水中から身を引き抜かない限り、保存期間そのものが非常に長いのですね。
僕はレンコン農家ではないので詳細はわかりませんが、近くの浮島直売所のスタッフに尋ねたところ、『ほぼ1年を通じて100円で売られている』とのことでした。
ただ、基本的な収穫情報を参考にすると5月から7月は収穫時期ではないので、この3か月間に限っては販売を停止している可能性があります。
浮島100円レンコン まとめ
という事で、こちらでは浮島れんこんの基本情報をまとめてみました☆
残念ながら鉄道が無く、徒歩で買いに行くには距離がある場所ではありますが、自家用車で買いに行く分には観光ついでのお土産にも利用できますので、新鮮かつ安価なレンコンを食べてみたい方は立ち寄ってみて損は無いポイントですよ。
浮島100円レンコン関連記事
以下は『浮島100円レンコン』の関連項目です。
>>【レンコン】が100円で買える所はどこ?霞ヶ浦隣の浮島蓮根紹介☆(←いまココ)
>>【浮島100円蓮根】が買える時間帯は?売り切れ時にはどこで待てば良い?
このサイトの総合もくじへ
本サイト『何でも経験談と考察』の総合もくじに飛びます。
色々と正直に書き記していますので、興味ある方は眺めてみてくださいな☆
(『あ行』『か行』といった風に、ひらがな50音別に目次を用意しています)
>>番外『気になるお店』『気になるイベント』『気になる公園』
個人や小規模展開のアレコレや公園などにスポットを当てています。
コメント